リハビリテーション

No.31 考えつつ、感じる 

考えつつ、感じる 鈴木俊明先生との懇親会にて質問させてもらいました。 「いざ、臨床に出ると考えはするのですが先生はどのように臨床中考えながら行なっているのですか?」 先生のお答えとしては 「動作のストーリを考えている」 とのこと。 フローチャー…

No.30 動作分析はPTの強み

昨日鈴木俊明先生の講義を病院で聞かせてもらいました。 昨年は懇親会で、大阪で講義を聞かせてもらえるように招待して頂いたりしていたので、そのお礼も再度させてもらって良かったです。 内容の重要な点は今後アップしていきますね! なんだか他の職種にな…

No.28 自分のクリニカルリーズニングを見える化したい

昨日、患者さんのことをひたすら考えてました。 紙にひたすら書いて頭を整理しました。 そうすると臨床中は考えすぎず、感じることに徹することができましたし、患者さんの反応がよかったです! やっぱり事前にある程度予習していると楽ですね。ただ、やっぱ…

No.27 寝違えたので考えてみた

はい。昨日寝違えて痛いです。 ただただ痛いですね。 寝違いってよくなるんですけど、原因ってよくわかってないって言われてますね。 ゴッドハンド輝っていう漫画では「腋窩神経の圧迫」が原因となってますね。 科学的根拠があるのかはわかりませんが。 とり…

No.21 疑問

今日の疑問?股関節屈曲の際に鼠蹊部が痛くなる理由?頸髄症で下肢に失調症状が出現する理由?荷重時に左足関節外側部が痛くなる理由 それぞれ今日臨床でわからなかったこと。ちょっと調べてみよう。

No.10 どっちも大事

リハで最近感じるのは、ボトムアップ、トップダウンどっちも大事ってこと。 1年目の頃なんかは時間がないからトップダウンばっかで考えてて、けど問題点わからなくてまた評価とってって時間を無駄に使ってた。 今は時間を少しかけてでも、少し必要かな?と…

No.2 自立ってなんだろう

「自立ってなんだろう?」手を介して触れて治療するのと本人に運動療法を提供するのはどっちも大切なんではないか。原因となる物?阻害因子(脊椎、骨盤のズレとか原因の筋肉が弱いから見えている筋出力が弱い)?廃用や習慣による筋出力低下?.?だと徒手でやるの…