2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

No.16 人として

技術を磨くことも大切だけれど、 人は技術だけに好感を持つわけではないのかな。 どっちにも偏り過ぎたらいけない。

No.15 共感の難しさ 想像力

共感って難しいですね。 やってるつもりでも中々できていないです。 どうしてもアドバイス的にしてしまう。(これは男に多いですね。笑) 悩んでいるとどうしても解決策を考えてしまう自分がいるわけで。 けどそうじゃないんですよね。話を聞いてほしいって…

No.14 目的地を決める

知り合いからこんな事を相談されました。 「業務で、報告しないといけないことがあって、電話するんだけど電話した相手がイライラしてるのが怖いんよ。 なんかそれで?って聞かれてぶちって切られるし。」 現状「自分の意図が伝わらず、イライラされて対応し…

No.13 あるべき姿

みんなで問題解決をする時に、現状の問題を話し合っている場合がある。 しかし、それは現状であって問題ではない。 問題とは 問題=あるべき姿ー現状 もしくは 理想ー現実 である。 まずやるべきことは、あるべき姿・理想・長期目標を決定すること。=地図で…

No.12 クリニカルリーズニングが難しい

クリニカルリーズニングが難しいです。 せっかく体軸理論を勉強しているけど、なかなか難しい。 触診セミナーでも考え方聞くけれど実際に自分がやると難しい。 毎日頭を悩ませる日々です。

No.11 感謝

クリスマスですねー クリスマスプレゼントでこれ頂きました!! めっちゃ嬉しい*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 走りたかったけど、靴が無くて困っててこれを選んでくれたのは嬉しい これで、走る習慣ができます!はい、お腹痩せますw 細マッ…

No.10 どっちも大事

リハで最近感じるのは、ボトムアップ、トップダウンどっちも大事ってこと。 1年目の頃なんかは時間がないからトップダウンばっかで考えてて、けど問題点わからなくてまた評価とってって時間を無駄に使ってた。 今は時間を少しかけてでも、少し必要かな?と…

No.9 ワクワクしてる??

皆さんワクワクしてますか?? 今回は「Chef」のドラマの最終回で学んだことについて書いてきます! 追い出された店から、また戻ってきてほしいと頼まれた主人公。今は給食を作っている。どちらを取るかと言った時に、主人公は、 楽しいのよ!!そのルールの…

No.8 昼寝とルーティン やってみました 

先日POSTの忘年会に参加させてもらいました! 偉大な先生とお話しさせて頂いたり、様々な人達とお話しさせてもらいました!自分はあとフォーク曲げてました笑 そして朝まで話させてもらい、帰ったのですが睡眠時間は電車の中だけでシャワーを浴びて仕事へ行…

No.7 当たり前を作ることの大切さ

最近ドラマにハマってました! 「地味にすごい!校閲ガール・河野悦子」 これめっちゃ良かったです。高視聴率らしかったです! 何がいいかって仕事に対する気持ちとか、物事の捉え方とか主人公の石原さとみにとてもとても教わることができました! 第9話で…

No.6 人のため Giverの話

おはようございます。 今日は6時半に起きた。ある人に6時半に起こしてと頼まれたため、起こした。この前もオーストラリアに行って早く起きて、人を起こした。 基本自分は寝坊すけで、遅刻だってしたこともありますが、しっかりやり通せた。 そんな中でわか…

No.5 人との会話とフロー状態

今日は仕事中多くの人と会話をした。 長下肢装具の設定について、予後について、皮膚のモビライゼーションについて、今後の展開について、最新マシンについて、ゲイトジャッジについて、現象の原因について、作業療法の進行具合について、オーストラリアにつ…

No.4 習慣化は簡単なことから

習慣化するにはまずは、今すぐできることからやる。 大きくやろうとすると人は拒否反応が出てしまう。 だから、小さいことからやろう。 1分とか30秒とかもっと言えば5秒でできることから。 チリも積もれば山となるって名言やな笑 人ってこの1年で習慣化…

No.3 一芸を身につけよう

よくフォーク曲げをするとみんな俺が生き生きしてるって言ってもらえる。 やはり何かパフォーマンスを持っていると、話を聞いてもらえやすくなるって実感。 まずはマッスルリーディングを身につけようと思う。 臨床では体軸のTLテクニックをバンバン使ってい…

No.2 自立ってなんだろう

「自立ってなんだろう?」手を介して触れて治療するのと本人に運動療法を提供するのはどっちも大切なんではないか。原因となる物?阻害因子(脊椎、骨盤のズレとか原因の筋肉が弱いから見えている筋出力が弱い)?廃用や習慣による筋出力低下?.?だと徒手でやるの…

No.1 ブログ始めました

12/2〜12/10 オーストラリアに行ってきまして、そこでブログを書いてみるとアドバイスもらいました。 継続を意識して書いていきたいと思います。 まずは日記みたいなものからかな。