No.33 体軸DOJOに行ってきました!

昨日、久しぶりに体軸DOJO行ってきました!

左から水野くん、小林さん、心之介くんです!









水野くん

Jリーガーも指導している渋谷の番長水野くん笑

水野くんの実行力は凄いです!!

あとフットワークの軽さとかやばい!!



小林さん

いつもお世話になっている体軸リハ代表の小林さん!!毎回新たな気づきを与えてもらってばかりだから自分から何かしないといけないですね!


心之介 くん

岩手から来ためちゃめちゃ行動力のあるセラピストです!\(//∇//)\ぼくも見習わないと!!

Facebookで体軸から学んだ事など発信されてて僕も参考にさせてもらってます!







やっぱりDOJOにくると体が緩みますね!

体の状態が一番良くなる所です!





 

 




若輩者ながら自分が少しDOJOで誘導させてもらいました!呼吸法と脊椎ですね!!



誘導する練習はしてましたが、やっぱり汗だくになりますね。


周りを見ながらやるのも難しいです。




皆と調和を意識しながらやってみました。






小林さんがいかに凄いか、改めて実感します。





 

こんなんもやりました笑




2軸系のワークです。



これから体軸リハを盛り上げていくためにも頑張らないといけないです(๑˃̵ᴗ˂̵)


小さく頑張ります!!✌︎('ω')✌︎



ぜひ来てもらえるとタメになると思いますので、皆さんもぜひ!!




最後まで読んで頂きありがとうございました! 

No.32 最近、武井壮にはまってます

 

最近、武井壮にはまっています。

 

 

 

武井壮のスポーツ・人生のルール、理論がとてもしっくり来るんですよ!

 

 

 

昔から、プロスポーツ選手と世の中のお金をもらっている仕事の働き方に差がある感じにとても違和感を感じていました。

 

 

 

何が違うんだと。

 

 

 

同じプロであるんだから、スポーツ選手みたいに励むことが大事なんじゃないかと。

そんなのを人に押し付ける自分もいましたが、今はまず自分がそうなろうと考えてやっています。

 

 

 

できているかはわかんないですけどね。

 

 

 

そんなことを思っていると武井壮の「自分の体を思い通りに動かす」っていうことを追求した精神・経験談は体軸理論ですし、すごく論理的に話されているので興味が湧いてずっと動画見てます笑

 

 

 

ぜひみなさんもチェックして見てください!!

 

 

 

 

僕も頑張ろう!

 

 

 

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

No.31 考えつつ、感じる 

考えつつ、感じる

 

 

 

 

鈴木俊明先生との懇親会にて質問させてもらいました。

 

 

 

 

「いざ、臨床に出ると考えはするのですが先生はどのように臨床中考えながら行なっているのですか?」

 

 

 

 

先生のお答えとしては

 

 

「動作のストーリを考えている」

 

 

 

 

とのこと。

 

 

 

 

フローチャートみたいに動作を繋げていきストーリーを作っていきどの部分の問題点を治療すればいいかを常に考えていると。

 

では、ここで自分に落とし込んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

まあ難しいです。

 

会った瞬間から動作分析ですが、頭がかち割れそうですね笑

 

やっていたんですが、さらに考えると頭が割れそうです。

 

 

 

またここで問題がありました。自分は考えていると結構そこにしか目が行かなくなります。

 

 

これがまた大切な「感じる」ということを忘れてしまうんですね。

 

 

 

この感じるっていうのと、考えるっていう両立してしなければいけないです。

 

 

考えつつ感じる

 

 

これって相当難しいと改めて感じました。

 

 

 

体軸でのぼやっとしながら感じつつ、考える

 

 

火曜日にDOJOに行ってまた相談させてもらいたいなと思います。

 

 

 

ぜひ、代々木にて体軸DOJOというのをやっているので来てみてください!

考え方・体の使い方など日常生活でも使える概念・体の動かし方を学ぶことができます!

 

 

 

http://taijiku.jp/

 

 

 

 

また明日もやってみてトライアンドエラーですね!

 

 

本日も読んで頂きありがとうございました。

 

 

No.30 動作分析はPTの強み

昨日鈴木俊明先生の講義を病院で聞かせてもらいました。

 

昨年は懇親会で、大阪で講義を聞かせてもらえるように招待して頂いたりしていたので、そのお礼も再度させてもらって良かったです。

 

内容の重要な点は今後アップしていきますね!

 

なんだか他の職種になくてPTにある強みって動作分析なんだなと改めて気づきました。

改めてというか実感したっていう言葉が近いですね。

 

PTとして見るというよりも、PTの強みを活かしていくっていう方がしっくりくるかもしれないです。

 

いやー本当に良かったです。みなさんぜひおすすめなので、「鈴木俊明」で検索して見てください!

 

 

本日も最後まで見て頂きありがとうございました!

No.29 難しいことを簡単そうにやる

すごい難しいことをやっていても、周りの人から見たらすごく簡単そうだ。

できそうだ。

あ、やってみよう。

 

自分の治療以外で関わってくる人に影響を出せるようなセラピストになりたい。

 

それが本物なんじゃないかな。

No.28 自分のクリニカルリーズニングを見える化したい

昨日、患者さんのことをひたすら考えてました。

 

紙にひたすら書いて頭を整理しました。

 

そうすると臨床中は考えすぎず、感じることに徹することができましたし、患者さんの反応がよかったです!

 

やっぱり事前にある程度予習していると楽ですね。

ただ、やっぱりそれだけだとその日その日で変化していることに気づけないから、

その時々対応して感じれるようにしないといけないですね。

 

 

でもやっぱりクリニカルリーズニングはすごくわからないです。

どんな風にみんなが臨床中考えているのか・感じているのか知りたいな。

実際のところ俺は頭の回転が遅いから、フレーム化してシンプルかつわかりやすくないとできない。

 

今のところ、

石井慎一郎のクリニカルリーズニング✖️ノンテクニカルスキル✖️メンタリズム

これらを体軸理論で繋げていき、シンプルかつシステム化して見える化したいな!

 

 

長年かかるかもしれないけれど、やりたい!

 

頑張ります。